ジーナ

※文字多めです

11月30日のファミリー会、

参加してくださったファミリー様

本当にありがとうございました。

たくさんの方にサポートしていただき、

無事に終えることができました。

カメラマンのれおちゃんが

数百枚もの写真の

修正、編集、頑張ってくれてます^ ^

出来上がりましたら、

ファミリー会ブログの方も

合わせて載せたいと思ってますので

よろしくお願いします m(_ _)m

さて

今年1番のイベント、ファミリー会が終わり、

ゆっくりする時間も無いままに

師走に入りました ( ̄∇ ̄)

12月の出産、

トップバッター予定は花ちゃんでしたが。

5日の予定日に入っても

うんともすんとも _:(´ω`」 ∠):_

ご飯はモリモリ食べるし

体温下がらない。

お腹はどんどん大きくなってきていて、

はちきれんばかり。

6日土曜日も花ちゃんは特変なく、

変わりに

あれ?ご飯残した?となったのがジーナ。

体温測ると、

若干下がってきてるかなーという感じ。

でもお昼ごろには体温は普通に戻り…

この

上がったり下がったりのダラダラ感は、

長引くこともあれば

急にお産が始まったりもするので。

見守りカメラで観察しながら

他の子のお世話などをしてました。

夕飯後くらいから

やっぱりなんとなく様子がおかしいので、

初産ということもあり

付きっきり体制に。

案の定、

軽い陣痛がきて

パンティングが始まり、

ほんの少ーーーしずつ

ゆっくりゆっくりベビが下降。

頭が見えるまで約3時間 ( ̄∇ ̄)

頭がやっと骨盤を通ったものの

肩でつかえてしまったので

陣痛の波に合わせて頭を少しずつ引っ張り、

どうにか第一子、女の子誕生。

体重はしっかりあるけど

鳴き声も弱く、

羊水もなかなか抜けず、

吸い付く力も弱い。

とにかく必死で処置をしている最中に

また陣痛が始まり、

第二子、男の子誕生。

この子は小さめだったこともあり

スポンっと出てきました。

ちびっ子男子、とても元気いっぱい ^ ^

おっぱいにも力強く吸い付いたので

男の子の方はとりあえず一安心。

第一子もしばらく付きっきりで

哺乳のお手伝い。

1時間ほどで上手に吸い付けるようになりました^ ^

見た目そっくり双子ちゃん。

写真だけでは

どちらがどちらかわかりません(笑)

仮名は

女の子は「もちきん」ちゃん。

男の子は「はんぺん」くん。

ほんの少し

お目目の大きさとマズルの大きさが違うんです。 

わかるかなー?笑

初ママのジーナちゃん。

ボサボサマックスです ∑(゚Д゚)

長い陣痛にも耐えて

よく頑張りました☆

ちゃんとお世話もできてて、

ベビたちの体重もみるみる増えていってます^ ^

パパはハクなので、

お目目クリクリ可愛くなりますよ♡

楽しみです!

♪───O(≧∇≦)O────♪

ベビー,妊娠

Posted by inno-mama